おもしろ食べ物ゲーム集05〜食品会社・飲料メーカー関連〜
食品・飲料会社ゲーム集
- おもしろゲーム01
- おもしろゲーム02
- おもしろゲーム03
- おもしろゲーム04
- おもしろゲーム05
- おもしろゲーム06
- おもしろゲーム07
- おもしろゲーム08
- おもしろゲーム09
- おもしろゲーム10
- おもしろゲーム11
- おもしろゲーム12
- おもしろゲーム13
- おもしろゲーム14
- おもしろゲーム15
- おもしろゲーム16
- おもしろゲーム17
- おもしろゲーム18
- おもしろゲーム19
- おもしろゲーム20
- おもしろゲーム21
- おもしろゲーム22
- おもしろゲーム23
- おもしろゲーム24
- おもしろゲーム25
- おもしろゲーム26
- おもしろゲーム27
- おもしろゲーム28
- おもしろゲーム29
- おもしろゲーム30
- おもしろゲーム31
- おもしろゲーム32
- おもしろゲーム33
- おもしろゲーム34
- おもしろゲーム35
- おもしろゲーム36
- おもしろゲーム37
食品・飲料会社のゲーム集05

カップ・キャッチャー
カップヌードルを吊り上げる
ゲーム設置・公開サイト
・日清食品:カップヌードル

カップ・バルーン
気球を操作し大空へと舞う
ゲーム設置・公開サイト
・日清食品:カップヌードル

カップ・ファイター
謎の浮遊物体が地球に接近!
ゲーム設置・公開サイト
・日清食品:カップヌードル

カップ・アスレチック
難関をくぐり抜けお湯を注ぐ
ゲーム設置・公開サイト
・日清食品:カップヌードル

3分ジャンケン3連勝
3回連続で勝つとポイントゲット
ゲーム設置・公開サイト
・日清食品:カップヌードル

右脳でポン!
アタマの体操で脳の実力を試す
ゲーム設置・公開サイト
・日清食品:カップヌードル

カップ・フィッシャー
ルアーを投げて釣り上げる
ゲーム設置・公開サイト
・日清食品:カップヌードル

ハイパー・ビリビリ道
エキサイティングなビリビリ道
ゲーム設置・公開サイト
・日清食品:カップヌードル

右脳でポン2!
脳の実力を試す右脳ゲーム
ゲーム設置・公開サイト
・日清食品:カップヌードル

ザ・3つの間違い探し2
カップヌードルの間違い探し
ゲーム設置・公開サイト
・日清食品:カップヌードル

スポンサードリンク
食に関するプチ情報
栄養補助食品
栄養補助食品とは、日常生活で不足しがちなビタミンやミネラルなどの健康に良いとされる栄養素を補給する健康食品のことで、いわゆるサプリメントなどのことです。厚生労働省が定める食品(サプリメントを含む)の定義としては、保健機能食品と一般食品に大別されています。また、保健機能食品は特定保健用食品(トクホ)と栄養機能食品に区別して扱われています。
特定保健用食品
特定保健用食品とは、一度は見聞きしたこともあると思われますが、 いわゆる「トクホ」と呼ばれている食品のことです。厚生労働省が、「健康への有効性」を表示することを認可した国のお墨付きの食品です。臨床試験を含むデータなどに対して厳しい審査が行われ、有効性を科学的に証明された特定保健用食品には「トクホ」のマークが必ず表示されています。
レトルト食品
レトルト食品は、レトルト(加圧加熱殺菌装置)で殺菌できるパウチ(袋)または成形容器(トレー型など)に詰められた食品のことを指します。1950年代にアメリカにおいて缶詰に代わる軍用食料として開発されたのがレトルト食品のはじまりといわれています。カレー、スープ、ごはん類、ハンバーグやいろいろな総菜などなど、現在市場に流通しているレトルト食品は種類が豊富にあります。
レトルト食品の品質
レトルト食品の容器は耐熱性に優れているらしく、密封された後115〜125℃の温度で短時間内に加熱殺菌をすることができるそうです。アルミはくやスチールはくを重ね合せた袋や容器を使用しているレトルト食品の場合は、基本的に1年以上の保存ができるとのことです。
ジャンクフード
ジャンクフードとは、エネルギー(カロリー)が高いのにそのわりに他の栄養価や栄養素がきわめて低い食べ物のことの総称です。一般的にスナック菓子類やファーストフードなどの食品や、添加物などが多く含まれていたり、多種・大量に生産されている食品のことを指して呼ばれることが多いです。