食べ物ゲーム・お料理ゲーム・接客ゲームなど、無料で遊べるオンラインのおもしろFLASH食べ物ゲームなどを多数紹介。

食品・飲料会社のゲーム集18

お店アイコン01

おもしろゲーム画像01 ゲームタイトル01ふうせんとりゲーム
情報コメント01風船が飛んでいかないようにする
サイト紹介01ゲーム設置・公開サイト
・明治製菓:キッズおかしランド

お店アイコン02

おもしろゲーム画像02 ゲームタイトル02めいろゲーム
情報コメント02迷路の中をゴールまで誘導
サイト紹介02ゲーム設置・公開サイト
・明治製菓:キッズおかしランド

お店アイコン03

おもしろゲーム画像03 ゲームタイトル03おかしすくいゲーム
情報コメント03スプーンで流れるお菓子をすくう
サイト紹介03ゲーム設置・公開サイト
・明治製菓:キッズおかしランド

お店アイコン04

おもしろゲーム画像04 ゲームタイトル04射的ゲーム
情報コメント04狙いを定めて命中させよう
サイト紹介04ゲーム設置・公開サイト
・明治製菓:キッズおかしランド

お店アイコン05

おもしろゲーム画像05 ゲームタイトル05クリスマスゲーム
情報コメント05落ちてくるお菓子をゲットする
サイト紹介05ゲーム設置・公開サイト
・明治製菓:キッズおかしランド

お店アイコン06

おもしろゲーム画像06 ゲームタイトル06チョコつくりゲーム
情報コメント06見本と同じチョコレートを作る
サイト紹介06ゲーム設置・公開サイト
・明治製菓:キッズおかしランド

お店アイコン07

おもしろゲーム画像07 ゲームタイトル07クリスマスひらめきゲーム
情報コメント07変化する絵の部分をクリック
サイト紹介07ゲーム設置・公開サイト
・明治製菓:キッズおかしランド

お店アイコン08

おもしろゲーム画像08 ゲームタイトル089パズルゲーム
情報コメント08元の絵にするスライドパズル
サイト紹介08ゲーム設置・公開サイト
・明治製菓:キッズおかしランド

お店アイコン09

おもしろゲーム画像09 ゲームタイトル09まちがいさがしゲーム
情報コメント09イラストの間違い部分を探す
サイト紹介09ゲーム設置・公開サイト
・明治製菓:キッズおかしランド

お店アイコン10

おもしろゲーム画像10 ゲームタイトル10クイズゲーム
情報コメント10おかしランドのクイズゲーム
サイト紹介10ゲーム設置・公開サイト
・明治製菓:キッズおかしランド

宣伝アイコン01

スポンサードリンク

食に関するプチ情報

ナシゴレン

ナシゴレンはインドネシア風焼き飯、チャーハンのことで、インドネシア料理の中でも有名な料理のひとつです。インドネシアに限らず近隣のマレーシアでも日常的に家庭料理としてや、街角にたくさんある屋台で食べられています。ちなみに、「ナシ」ごはん「ゴレン」焼く・ 炒める、という意味。

ジャンバラヤ

ジャンバラヤは代表的なケイジャン料理のひとつで、主に米と野菜と肉がメインの料理です。簡単にいうとアメリカ風炊き込みご飯といった感じでしょうか。具材としてソーセージや豚肉や海老やイカなどの魚介類などを入れることもあり、具沢山のご飯もの料理でスペイン料理のパエリアと通じるところがあります。

ロコモコ

ロコモコはハワイの有名な料理のひとつ。もっともオーソドックスなロコモコはといいますと、ご飯の上にハンバーグと目玉焼きを載せ、グレイビーソースをかけたものが基本形だそうです。グレイビーソースとは調理された肉から出る肉汁や脂を元に作られる濃厚なソースのことです。

ドリア

ドリアはバターライスやピラフの上にホワイトソース(ベシャメルソース)を乗せて、パルメザンチーズをふりかけてからオーブンなどで焼き上げた料理。エビやイカなどの魚介類をいれたシーフードドリア、鶏肉が具材をして入っているチキンドリアなどがあります。

パエリア

パエリアは、専用のパエリア鍋(取っ手のある平底の浅くて丸いフライパン)で調理する米料理で、イロイロな具を炒めて、米と水、黄色の色彩の元になるサフランを加えて炊き上げるのがオーソドックスなパエリア。パエリアはもともとスペイン東部、バレンシア地方の郷土料理のひとつだそうです。

おにぎりで人気の具

コンビニなどでも最近は高級な食材を具にした「おにぎり」がよく売れているとのこと。人それぞれ、おにぎりの具の種類にも好みが分かれるかと思います。とあるネットのアンケート調査での1番人気はツナやサケなどの「魚系」で、次いで昆布やワカメなどの「海藻系」だった模様です。

ゲーム ランキング
Favorite Links